江戸時代、家康・秀忠等により指定された宿場町は、街道を支える街として人馬継立・継飛脚という重要使命を遂行し、社会に大きく貢献しました。近年この宿場・街道が忘れられ始め、また歪んで伝承されることが散見されることから、幕府街道施策等を正確に伝承することを目的とした「街道交流会(東海道57次交流会)」が毎年行われており、これまで第1回は静岡市、第2回は名古屋市、第3回は三島市にて「東海道57次」を中心に開催されました。
宿場使命の一つであった継飛脚業務を参考に、町飛脚等を含めて郵便が開始され、2021年は150年目となります。継続的に宿場文化、街道文化を正しく伝承するための活動や関係者が積極的に情報交換が行われることで、街道情報や文化遺産を活用した地域社会の発展にも繋がると考えております。
第4回 街道交流会(第4回東海道57次交流会)
明治4年3月1日(1871年4月20日)に東京から大阪までの東海道57宿、美濃路・名古屋宿、佐屋路4宿に郵便取扱所が開設されて150年になりますが、日本の郵政は、宿場の重要使命であった継飛脚業務を採り入れて創業しており、郵便と宿場・街道の縁は深いものがあります。
東海道町民生活歴史館では、平成29年に第1回東海道57次交流会を静岡県静岡市清水区の蒲原宿で開催し、その後、名古屋市、三島市と3回にわたり開催してきました。今年度は中山道、美濃路、佐屋路も含めた拡大交流会を企画し、第4回街道交流会として岐阜県で開催するために準備を重ねて参りましたが、新型コロナ感染症の問題が深刻になったことから、朝日大学の協力により、従来の様な一般参加いただく方式でなく、主催者、共催者など関係者に限定した方式で開催されました。なお、交流会を撮影した動画は、下部のリンクまたはYouTube(街道交流会チャンネル)でご覧いただけます。
主催:東海道町民生活歴史館(東海道蒲原宿)、NPO生涯学習・健康福祉推進センター
共催:総務省、朝日大学
後援:岐阜県、岐阜市、瑞穂市、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社、岐阜新聞社、岐阜放送
開催日時:2021年3月6日(土) 13:30~16:30
開催場所:朝日大学6号館2階6201講義室
<プログラム>
●第1部:開会の部
・主催者挨拶 小木曽 幸男(NPO法人生涯学習・健康福祉推進センター理事長)
・共催者挨拶 大友 克之(朝日大学学長)
・ご来賓挨拶 野田 聖子 様(衆議院議員、自由民主党幹事長代行、元総務大臣)
・宿場・街道・郵便創業等の伝承貢献者の表彰(受賞者を代表して2名様)
日本郵便株式会社主幹地区統括局長 遠藤 一朗 様
前岐阜県恵那市長 可知 善明 様
●第2部:講演の部
・講演➀:江戸〜京・大坂の旅と通信を支えた【東海道57次、中山道67次と美濃路・佐屋路】(60分)
講師:志田 威(東海道町民生活歴史館館主・館長)
・講演➁:デジタルの進展と郵政事業の将来(20分)(ビデオメッセージ)
講師:渋谷 闘志彦 様(総務省情報流通行政局郵政行政部郵便課長)
●第3部:街道・宿場・郵便関係発信コーナー(35分)
②郵 便 片桐 尚人 様(岐阜加納西郵便局長)
③東海道・中山道 八杉 淳 様 (滋賀県草津宿街道交流館長)(ビデオメッセージ)
閉会あいさつ
・志田 威(東海道町民生活歴史館館主・館長)
~第4回街道交流会~の
【動画】 令和3年3月6日(土)開催
●第1部(全3部構成)
~第4回街道交流会~の
【動画】 令和3年3月6日(土)開催
●第2部(全3部構成)
~第4回街道交流会~の
【動画】 令和3年3月6日(土)開催
●第3部(全3部構成)
~過去の街道交流会~の
第3回東海道57次交流会※一部 令和元年9月28日(土)開催
【主な講演者情報】
志田 威(しだ たけし)
昭和18年生まれ。昭和42年東京大学経済学部卒、日本国有鉄道入社。同58年大阪鉄道管理局総務部長、同60年本社経理局調査役。同62年東海旅客鉄道(JR東海)入社、経営管理室長、平成4年取締役総務部長、同8年常務取締役、同12年専務取締役。同13年ジェイアール東海不動産社長兼任、同14年社長兼任、同22年顧問。退任後、「東海道町民生活歴史館」館主兼館長、(財)恵那市観光協会「恵那観光大使」、朝日大学客員教授ほか、観光や街道文化を中心とする様々な貢献活動に従事している。
主な著書は、「東海道五十七次」の魅力と見所(交通新聞社東海支社)、東海道57次(ウェッジ)、東海道・中山道 旅と暮らし(静岡新聞社)など。
東海道町民生活歴史館について
東海道町民生活歴史館は静岡市蒲原宿で「江戸時代~昭和前期までの衣食住等の町民生活」を伝えると共に、幕府記録に基づき宿場・街道などについて展示・解説する資料館(※1)です。運営は、NPO生涯学習・健康福祉推進センターが担当しています。
※1:志田邸(志田家住宅主屋:国の登録有形文化財(建造物)に登録)
施設所在地:〒421-3203 静岡県静岡市清水区蒲原三丁目19-28
管理運営:NPO生涯学習・健康福祉推進センター
電話:054-385-7557
開館日時:土曜・日曜日 10時00分-15時30分 (年末、1月、8月は休館です)
※但し、15名以上の団体は事前のご連絡により上記以外の日程でも開館可能です(2週間前までにご連絡下さい)。
Website: https://kanbarasyuku.com/